\ Amazonの初売りセール開催中!! /

モチベーションUPさせる上で、役に立った本。3選!紹介して行きます。

  • URLをコピーしました!

ネットビジネスをしていく上で、大事なことそれはモチベーションをいつも高く上げている事です。中々そのモチベーションが、上げることが出来ずにブログやネットビジネスを続けることが、出来ない人や辞めて行く人が殆どです。

やって行くのに、モチベーションを高くしてくれた本を紹介していきます。

ポイント3つ

  • モチベーションを高く維持してくれた。
  • 本1冊買うだけで、モチベーションが変わるなんてコストが安い。
  • 読むことが苦手は人は、オーディオブックがお薦めです。

他にもモチベーションを変える方法が、有ります。それは。旅行をする事です。中々コロナで、外に行けないよと言う右人も中にはいるかもしれませんが、勇気を持って外に出て気分を変える事も大切ですね。

そんな旅行に行った時の写真や風景を記事にしたブログも紹介しているので、見に来て下さい。

\ 旅行の思い出 /

\ 本を片付けたいなら!BOOKRIVERがオススメ! /

まずは買取金額をチェック【BOOKRIVER】

プロフィールは、こちらです。

この記事を書いた人
ともひさのアバター
ともひさ
  • ブログ運営を始めて、4年目になります。
  • 趣味は、『日帰り温泉』と『ガジェット集め』と『料理』をすることや『映画』を見ることです。
目次

モチベーションUPさせる上で、役に立った本の紹介です。

役に立った本

モチベーションを安定させる本は、この3つです。

  • 金持ちフリーランス・貧乏サラリーマン
  • ポチらせる文章術
  • 「イヤな気持ち」を消す技術

特に、この3冊の本が自分のマインド変えてくれた本になりました。

モチベーションUPの本一冊目は?『金持ちフリーランス・貧乏サラリーマン』

金持ちフリーランス貧乏サラリーマン
Amazon Kindleのバナー

モチベージョンを上げていくのには、同じ道を辿って成功している人の気持ちや考え方をインプットして、いく必要があります。自分の人生を見直す機会になった一冊ですね、資本主義の本質は、この世はお金に成り立っているのが資本種です。お金の為に。働くのは誰もがやっている事です。

『副業』や『フリーランス』をする事が、お金を稼ぐ為の第一歩だと言うとこの本を書いた『やまもとりゅうけん 』さんは、行っています。自分一人でやっているフリーランスは、メリットがいっぱいあります。

タイトル 金持ちフリーランス 貧乏サラリーマン
本の著者 やまもとりゅうけん
出版社 KADOKAWA
発売日 2020年 12月 2日
言語 日本語
本のページ数 169ページ
本の値段(単行本) ¥1,540  新品
評価の星の数 4.0

フリーランスの『メリット』と『デメリット』とは?

フリーランスのメリット
  • 自分の好きな時に、仕事ができる。
  • 嫌いな人から、文句を言うわれない。
  • 自分のk好きな知識とインプットが出来る。
フリーランスのデメリット
  • 安定した給料が、入ってこない。
  • お金を稼ぐのは、汚い
  • 自分で、仕事を探しに行かないといけない。

Twitterにも紹介しました。

モチベーションUPの本二冊目は?『ポチらせる文章術』

ポチらせる文章術
Amazon Kindleのバナー

副業を始めたいのならば、ある程度の技術がなければビジネスは、成長しないし成功はしません!

ネットビジネスは、誰でも出来るビジネスですが誰もが成功するとは限らないビジネスです。そんな世界で、成功する方法は!成功した人から素直に学んで行かなければ絶対に売れもしないし見る人もいません!

ポチらせる文章術の本 メリット
  • 文章が簡潔に、短くまとめている
  • 絵や図が、使われて見やすい
  • 知識がSNSやブログに、幅広く使える
ポチらせる文章術の本 デメリット
  • 購入するのに、勇気がいる

会社を辞めて、フリーランスをやりたいと逃げたつもりでフリーランス成りたいと思っている人にとっては、人生上手くいきません。

自分で、お金を稼ぐ事はどのぐらい難しい事だと分からない人が多いです。そんな人達が、今の仕事を辞めて、一人で自立して稼ごうと思っていても難しいですね。

価値提供を提供して、価値になった文章が書けだり発信できる人ならお勧めしますが、最初からそれが出来る人なんて一人もいないと思います。なら、会社を直ぐには辞めないでそれをやりながら副業もするのが、一番の理想です。なので、ココは堪えて仕事を辞めずに副業を始めましょう。

かと言って、フリーランスで成功しない人達が殆どかと言われたら!嘘になります。今の自分に合うと思うなら、フリーランスをやってみる挑戦をして見たらいいと思います。今では、SNSなんかでフリーランスは最高ですと言ったモノが拡散していますが実際やってみれば、難しいのが現実です。

ともひさ

自分が、考える仕事と副業の割合は?50/50考えるのが、理想です。

モチベーションUPの本三冊目は?『「イヤな気持ち」を消す技術』

モチベーションの役に立った本
Amazon Kindleのバナー

自分が、モチベーションを持たせる為にいろんな本を読んできた中で本の中身を最初から、最後まで読んで理解できた本の一冊です。

聞く読書で、何度も聞いて繰り返し読んだお気に入りの一冊です。人には、悩みなんて実際に存在しないモノと自分で上手く書き換えて解決する必要があると苫米地英人先生は、言っています。

ともひさ

苫米地 英人さんの本を読んで、自分のやりたい事を優先にする勇気を貰いました。

30%〜50%の値段で、買い取ってくれる専門店です。

\\ 本の買取専門サービス \\

まずは買取金額をチェック【BOOKRIVER】

まとめ

モチベーションを上げる為の対策として、同じ考え方を持つ人の共感を得るために読書が一番早く身につく方法です。その中でも今回紹介したい本は?3つ取り上げてみました。

今回取り上げてみた本は、この3つの本を取り柄げてみました。『ブログに関する本』『フリーランスに関する本』『自分の気持ちをコントロールする本』の3つを紹介してきました。。

モチベーションを上げるために、参考にして観て下さいね。

コメントを書く

comment

ガジェットLifeブログの『記事の感想』や『こんな意見』が、あったら是非コメントをして見て下さい。

ブログのお問い合わせ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアをよろしく。
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次