群馬県の山の中にあるのどかで、とても静かな場所にある上野村・浜平温泉、しおじの湯に、日帰りの計画を立てて行ってきました。
季節は、写真のとおりに11月の秋に行ってきたので、紅葉が満開で見応えのある景色でした、
今回選んだ、温泉は浜平温泉と言う温泉に入って来ましたね。軽井沢の様に、観光客が栄えている所では無いけれど日帰りで入る事ができて値段もお手頃で、安いのが魅力ですよ。
そんないい場所にある上野村を紹介したいと思います。
\ 旅行先が、きっと見つかる「じゅらん」サイトは、こちら! /
【じゃらん】料理、温泉、おもてなし…クチコミで選ばれた人気宿ランキング
【2022年】上野村・浜平温泉、しおじの湯の紹介です。
上野村には、車で約1時間30分ぐらいの運転をしなければ行く事が出来ません。しかし、のどかな気持ちの良い時間を過ごす事ができたので、行って良かったと思います。少しの開いだ、時間を忘れる事ができました。
友達も行って、良かったと言って来れました。いい思い出になりましたね。
上野村に、行った時の紅葉の写真はこちら!


\ 全国の温泉廻りは、一休/


【2022年】上野村・浜平温泉しおじの湯の公式サイトは、コチラです。
上野村のしおじの湯の地図・ルートはコチラ!
【上野村の定食メニュー】イノブタのカツ亭を頼みました。

自分は、イノブタのカツ定食とソフトクリームを頼みました。
タレは、甘口で肉厚は薄いのが特徴の『イノブタのカツ』でした。値段は、1450円と少しお高めですが勇気を出して食券を買いました。他にもうどんや色んなメニューが、ありました。
田舎の味ですね。

着替え絵室には、トイレもあって!気が行き届いている清潔のある温泉でしたね。
お財布や携帯、カメラなんかを入れといて鍵をして、保管できる場所がちゃんとあるので安心して入浴ができますね。w
大人の入浴の代金は、600円ですが障害者手帳を見せると100円安くなるみたいですよ。600円は本当に安い。財布にもいい温泉です、

お風呂の温度は、43度ぐらいの温度でした。外の露天風呂の方が、比べて見て外の方が暑い感じを受けましたね。
Twitterにも紹介しています。
\ 温泉情報が満載のサイト一休.com /
まとめ
上野村に行ってきた時のココは押さえときたいポイントは、3つ
- 紅葉が綺麗
- 露天風呂から見る山の風景が、最高
- 定食のご飯が美味しい。
この3つのポイントが、今回の旅行の醍醐味になりました。是非、上野村に行った時には、参考にして観て下さいね。


comment
ガジェットLifeブログの『記事の感想』や『こんな意見』が、あったら是非コメントをして見て下さい。
\ブログのお問い合わせ!/