PCの周辺機材には、欠かせないモノ! ナカバヤシ シュレッダー N SE-702W

ちなみに、自分は一昔古いタイプのシュレッダーを使っています。PCの仕事をする上で、なくてはならないのが机の上の整理ですよね。
自分は、意外と大雑把な性格で物が直ぐに散らかってしまいます。特に、パソコンの周りはいつも書類の紙で一杯になってしまいます。そんな時に、役に立つのがシュレッダーですね。
そんな中でも一押しなのが、ナカバヤシのメーカーのシュレッダーが気に入っています。
僕が、普段使っているシュレッダーです。NSE-702のタイプの一昔前のシュレッダーです。

ブランド | ナカバヤシ シュレッダー |
メーカー | ナカバヤシ |
製品型番 | NSE-702W |
切削タイプ | クロスカット |
製品サイズ | 15.9 x 35.5 x 39.1 cm |
カラー | ホワイト |
容量 | 10 |
商品の重量 | 6.1 kg |
商品の値段 | ¥9,989 |
評価の星の数 | 3.5 |
- 仕事の周りが、片付く。
- 紙以外に、CDが捨てられる。
- シュレッダーした紙が、捨てづらい。
- 音が、意外とうるさい。
必要なものと言えば、コンセントですよね。便利なたこあしコンセントを紹介します。
僕が、使っているナカバヤシ シュレッダー NSE-702の中身の様子です。

シュレッダーした紙は、この中に入るので汚れなくて安心ですね。

紙をシュレッダーするスピードやパワーの調節も何段階か訳でできますが、それ以外にCDもバラバラにする事ができます。買って使う時には、充分に寄与つけて扱って下さい。

僕が、普段仕事をしているパソコンの周辺の様子です。
10500円するアイテムですが、仕事をする上ではなくてはならないアイテムですね。
ネットワークには、欠かせないアイテムルーターを紹介している記事は、コチラです。

ナカバヤシ シュレッダー 家庭用 電動 CD・DVD スリムタイプ ホワイト NSE-702W
安全なエレコムのコンセントは、如何でしょうか?


ブランド | エレコム |
メーカー | エレコム |
製品型番 | T-K5A-2650WH |
コンセントの個数 | 15個 |
製品サイズ | 31 x 5 x 3.2 cm |
カラー | ホワイト |
電圧 | 125 ボルト |
商品の重量 | 636 グラム |
商品の値段 | ¥2,132 |
評価の星の数 | 4.5 |
- 日本製品なので、信用性がある。
- 雷ガードが、付いているので安心。
- 作業場の邪魔になってしまう。
- 意外と重い!
パソコンや機材が多く成っていくと足元に、コードがあちこちに広がってしまい邪魔になり仕事の効率が悪く成ってしまいます。そんな時は、プラス Garage ケーブルトレーが、オススメのアイテムです。

プラス Garage ケーブルトレーが紹介されている記事は、コチラです。

まとめ
パソコンの机の上の書類を整理するのに使うシュレッダーを紹介しました。デスクワークの仕事をするとどうしても紙で、散らかしてしまいますそんな時に必要になるアイテムを紹介しました。コチラです。
- ナカバヤシ シュレッダー 家庭用 電動 CD・DVD スリムタイプ ホワイト NSE-702W
- usb コンセント タップ 電源タップ usb 雷ガード 6個ac口 2つusbポートtessan たこあしコンセント 分岐 マルチタップ
- エレコム 電源タップ 雷ガード 個別スイッチ ほこりシャッター付 6個口 5m ホワイト T-K6A-2650WH
この3つの商品を紹介しました。仕事をする上で、無くてはならないアイテムですね。


comment
ガジェットLifeブログの『記事の感想』や『こんな意見』が、あったら是非コメントをして見て下さい。
\ブログのお問い合わせ!/